一時帰国中の学校・医療

一時帰国中にしておきたい帰国子女の進学先探し

本帰国後の進学先を探すには一時帰国は絶好のチャンス。
子どもにとっても日本帰国後の学校生活がイメージできる良い機会です。
事前にイベント情報を収集して予定に入れておきましょう。

赴任者経験者が一時帰国中に行った進学探しの方法は?

赴任者経験者が一時帰国中に行った進学探しの方法は?

帰国子女の進学先探しは、日頃からコツコツ準備しておくことが重要。
赴任地での情報収集に加え、一時帰国でできることはたくさんあります。

●先輩赴任者の経験談

情報収集・学校見学をする

オープンキャンパスや学校祭、入学説明会などの学校主催行事、あるいは進学塾や各種の教育機関が実施する進学セミナーに参加したという声があります。

学校見学は、ネットではどうしても知ることができない校風や学校周りの環境を知ることができる貴重な機会です。
志望校を決める時期には必要不可欠といえるでしょう。
進学セミナーでは、一度に複数の学校の説明を受けることができます。
これらのイベントは5月〜9月・10月に随時開催されています。

一方、どうしてもイベントの日付が合わない場合でも、学校まで直接足を運んだ、という声もあります。
通学路の交通状況を知る、学校周辺の町の様子を知る。
それだけでも、子どもが入学後にどんな学校生活を送るか、イメージする助けになるようです。

模試・集中講義を受ける

受験を間近に控えている場合、学校探しと同時に受験対策も重要です。
全国模試を受ける、集中講習を受ける、あるいは受験直前期の集中講義を探したり申し込みをしておく、という声もあります。
志望校合格のための課題が見えてくる点では、こちらも大切な対策です。

【関連記事】一時帰国中の子どもの教育

【関連記事】一時帰国中の受験対策で塾の短期講習を活用しよう

学校主催のイベントに参加する

学校主催のイベントは直に学校の特徴を知るチャンス。
ぜひ参加しましょう。

体育祭や文化祭の場合、実際に生徒の活動を知ることができるのがメリット。
日頃の学習発表や、訪問者向けの学校ツアーなどを生徒自身が行っているところもあります。

また、高校や中学の場合、オープンスクールや、学校説明会なども実施されています。
授業や入試要項の説明が受けられ、予約制の学校もあります。

●一時帰国で参加出来る?

5~6月は体育祭、9~11月は文化祭が開催されます。
一方、保護者・受験生向けの学校説明会は春から秋にかけて開催されますが、実施回数や時期は学校によりやや違いがあります。

夏休みの一時帰国となると7月~9月頃ですので、体育祭・文化祭の見学が難しい場合は、学校説明会を中心に日程の合うイベントを探してみましょう。

また、受験を受ける直前に行っては少し遅い場合も。
やはり小学5年、中学2年など、受験本番に差し掛かる前に志望校を選ぶための情報を集めておきたいところです。

●情報は学校WEBサイトで確認を

詳しい情報は学校のWEBサイトを確認しましょう。
詳細に案内があるのでベストです。
説明会の事前予約が必要な場合もあります。
学習塾などでも広く情報を出していますが、予約の有無やアクセスなどを知る上でも、学校のWEBサイトを直接確認するようにしましょう。

体験授業を探す

学校を見学するだけでは物足りない…という場合、私立学校では体験授業を実施している場合があります。
学校説明会やオープンスクールの一環として1〜2科目だけを実際の教室で体験するものです。
定員や実施日数・時間に制限がありますが、実際にどんな様子で授業を受けるのかを知ることができる良いチャンスです。

こちらは予約制がほとんど。
対象学年も決まっている場合が多いので、検討している学校については、こまめに学校WEBサイトを確認しておきましょう。

公立学校の場合については、直接学校に問い合わせましょう。

教育機関が主催する進学フェアに参加する

●進学フェアは「帰国子女」で絞り込む

首都圏を始め、各種の進学フェア、学校フェアなどが開催されています。
年中を通じで開催されていますが、主に帰国生ではなく一般枠での受験を前提としたものが多いです。
そのため、帰国生枠受験を中心に情報を集めたい場合は、帰国子女専門の教育機関や、帰国生向けの塾が実施するフェアについて調べておきましょう。
こちらは一時帰国が集中する7月~8月に実施されます。

帰国生枠を設ける学校の受験情報のほか、実際に帰国生受験を受けた生徒や、帰国生の指導に当たる塾講師の講演など、受験準備に関わる情報やアドバイスも得ることができます。

ただし、開催は首都圏・主要都市に限られます。
事前に日程・開催場所を調べて、一時帰国の予定に組み込んでおきましょう。

一方、帰国子女向けの進学説明会は、海外の一部地域でも実施されています。
在留邦人が多い地域に限定されますが、こちらも調べておきましょう。

教育機関への相談

進学先探し以外にも、帰国の進学で悩んでいることはないでしょうか。

帰国の時期をどのように決めたら良いのか。
将来的にまた赴任がある場合、進学先探しで注意すべき点はどんなところか。
いざ帰国後、家庭ではどのようなフォローが必要か。

こういった悩みがあれば、まずは教育機関の個別相談窓口を利用しましょう。
海外赴任者ならではの悩みに対し、アドバイスをくれます。

なお、相談に際し、費用がかかる場合が殆どですので、確認しておきましょう。

進学先の相談が可能な教育機関

海外子女教育振興財団

「帰国先で子どもを受け入れてくれる学校の情報はありますか?」
「帰国後子どもが学校に馴染めずに困っているのですが・・・」

一時帰国中にも疑問や不安なことがあったら、まずはJOESにご相談ください。

詳細を見る

mint(ミント)

海外で教育に携わった海外補習校元校長、元教員、日本人学校元教員ほか、海外生活の経験豊富な女性たちによる生活・教育相談会です。

各アドバイザーによる現地の生活情報は、引越し準備や持参して便利な物など具体的で、赴任前と赴任中の不安やストレスを軽減してくれます。また、「海外での家庭教育」「親の心構え」「赴任先の教育事情と学校選択」「帰国受験」など、専門家からの適切なアドバイスは、お子様はもちろんご家族の新生活スタートに役立つだけでなく、帰国後の進学までも視野に入れ、より充実した海外生活を送っていただけるよう配慮しております。

海外教育の専門家と経験豊かなアドバイザー達は、皆様の希望ある海外生活のトータルサポーターとして親身になってご相談にお答えしております。
皆様の実りある海外生活のために、ぜひ一度おたずねください。

詳細を見る

ALOE

ALOE(アロエ)は、海外で生活をしたことのある女性の集まりで、名古屋を中心に東海地方で活動しています。 現地で実際に見聞きした人々の生活や、彼等との交流から学んだボランティア精神を日本の社会でも活かせたらという思いで、1985年春に誕生しました。現在、会員数は50名余りで、会員の滞在した国はおよそ15ヶ国に及び、滞在年は1年弱から10年以上と様々です

詳細を見る

関西帰国生親の会かけはし

渡航前から帰国後までお子さまの教育についての情報を提供いたします。

毎年秋に学校情報誌『帰国生への学校案内≪関西≫』を発刊しています。関西圏にある帰国生の多い学校を実際に訪問して母親の目で取材・編集した、一般の受験情報誌とはひと味違った学校案内です。先生方のお話、在校帰国生や保護者の声もご紹介して、お子さまの学校選択のお役に立てるよう努めております。
また、日本の小学校から大学まで、入学・編入についての基礎知識をまとめ、英語保持教室情報、会員が経験談を語るリポートやコラムなど、読み応えのある一冊です。
お子さまの教育等についてメールでのお悩み相談もお受けしております。詳しくはHP をご覧ください。

詳細を見る

1984 年結成の、海外生活経験者によるボランティア団体。主に大阪梅田で活動しています。
関西の教育事情や海外生活についての情報提供を通じて、渡航前・滞在中・帰国後の方々をサポートいたします。

提供サービス ■学校情報誌『帰国生への学校案内《関西》』の発刊(毎年秋)
■定例会(毎月)、おしゃべり会などの開催、会報の発行(年2 回)
■メールによる無料教育相談
お問い合わせ先 かけはし事務局
企業・団体名 関西帰国生親の会かけはし

ユーザーの声

何度も読み返しました!
高1の途中で帰国、編入試験を受験した娘のために学校案内を購入しました。たくさんの学校の基本情報はもちろん、各校のHPではわからない帰国生や保護者の生の声、受験に向けての準備などの情報は、帰国前に受験校を決めなければならなかった我が家にとってとても貴重なものでした。 
必要な時に欲しい情報が得られます。
在外中は在籍している学校からも必要な受験情報が得られず、気持ちが焦るばかりでしたが、この本は帰国生の視点で書かれていて、他では得られない情報が沢山詰まっており、大変参考になりました。赴任前から帰国時まで、必要な時にその部分を読むことで、考え方・必要事項・留意点が的確に分かる一冊だと思います。

一時帰国中の進学先探し体験談

通学路や周りの雰囲気。学校を見に行くだけでも参考になった。
実家の行事で私だけ一時帰国した際、検討していた公立の学校まで行ってみました。
見学会などのイベントではないので校内には入れませんでしたが、通学路の歩道が広くて、これなら安心、と決めました。
実際に観に行くだけでも参考になります。
学校の説明会に参加。注目すべき視点がわかった。
本帰国直後、受験準備のために学校説明会に参加。
帰国生枠で受験を考えていたのですが、受験の内容が日本の教科が中心で、ちょっと難しいという印象でした。
インターに通っていたので、日本の教科がやはり苦手。受験科目や、学校が考える帰国生像に注目しながら、他の学校の情報も探しています。
一時帰国で教育相談を利用
一時帰国で教育相談に行きました。
帰国する予定の地域と、子どもの年齢、模試を受けていたのでその結果も伝えてレベルはこのくらい、、という感じで、相談。
学校を紹介してもらうような感じです。
学力レベルが客観的にわかる材料があると相談しやすいですね。

一時帰国中の進学先探しのまとめ

①一時帰国は進学先探しのチャンス。計画的にイベントに参加を。
②本当などんな学校?志望校の学校主催イベントは積極的に参加を。
③体験授業は予約制がほとんど。こまめに学校HPをチェック。
④一度に複数の学校を知る進学セミナーは、視野を広げるのに便利。
⑤帰国の時期、家庭でのフォローなど教育機関の相談窓口も活用を!

業界初!海外赴任専門
の車買取サービス

  • JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!
  • ご自宅や職場まで伺う「オーダーメイド査定」
  • 業界最長クラスの「長期価格保証」
カンタン30秒!無料査定を申し込む

よく読まれている記事ランキング

海外赴任ブログ新着記事

海外赴任ブログアクセスランキング

海外赴任準備チェックリスト

海外赴任の出発日を登録して、赴任前にチェックが必要な内容を確認しましょう。

チェックリストを見る

やらなければならないことが一目瞭然

基本的な準備からお金・公的機関の手続きなど必要な準備が確認できます

タスクの詳細が確認できる

タスクの一覧だけではなく、何をすればよいかの詳細説明が見られます

オンラインでタスク管理

無料会員登録すれば、タスクの進捗管理ができるようになります

海外赴任準備チェックリスト
業界初!海外赴任専門の車買取サービス
JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!

愛車の無料査定依頼をはじめる

JCMなら出国当日まで愛車に乗れる!