• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

上海駐在準備→1、引越しの時に送るもの(医薬品/育児用品)

*前回の記事はこちら

上海駐在準備→1、引越しの時に送るもの(家電/キッチン用品/消耗品)
http://ameblo.jp/shijingai/entry-11990096110.html


4、医薬品
 基本的には現地の病院に行くけど、急なときに常備薬があると安心です。
我が家でコレ役立ったというものをご紹介。

・目薬
 →中国の薬局で買ったらただの水みたいなのだった。。

・トラフル錠
 →口内炎に効く。よくできるので。

・うがい薬
 →冬場は特に気をつけて

・風邪薬
 →ひき初めの時

・胃腸薬
 →旦那様の二日酔いに

・子ども用解熱剤
 →診療時間外の急な発熱に

・冷えぴた
 →大人用、子ども用。中国のは剥がれやすい

・ヒルロイド
 →皮膚科で多めに処方してもらいました。湿疹対策


5、育児用品
 中国人がこぞって日本(他諸外国)の育児グッズを買っているのを見ると、国内の品物に満足してないんだろうなと思います。
タオバオでほとんど買えるけど、やはり割高なので引越時に持っていけるだけ持っていきましょう。
皆が持ってる基本的なものから、私のイチオシを紹介します。

・抱っこ紐(★必須)
 →最近は上海でも買えるようになったけど、日本の方が断然品揃え・デザイン豊富。私の抱っこ紐は道行く中国人に「どこで買ったんだ」とよく聞かれます…
ちなみにファムキャリー。二人目もガンガン使ってるけどとっても丈夫。



+抱っこ紐よだれカバー
+抱っこ紐用保冷剤

・スリング(★むーみん推薦)
 →新生児から使用可。ちょっと近所まで、家でちょっと抱く時、あと寝かしつけに効果抜群でした。私にとっては必要不可欠。ババスリングがおすすめ



・ベビーカー(一ヶ月~/AB型)(★必須)
 →我が家は現地で買ったけど、日本で買った方が選択肢が広く割安です。

・小型軽量バギー(お座り~/B型)(★必須)
 →めちゃめちゃ使用頻度高い。これないと上海育児生活を快適に乗りきれません。でこぼこ道に強いよう、タイヤと走行性を重視、Jeepのバギー愛用中。



+日よけ(幌が短いので)



・二人乗りベビーカー(兄弟姉妹用)(★むーみん推薦)
 →幼い子どもが二人いる場合、これがあると親の負担がかなり軽減されます。上海ではあまり見かけないので、日本で買うことをおすすめします。毎日散歩に使ってて大助かり。



+二人乗りベビーカー専用レインカバー

・子乗せ自転車(三人乗り)
 →日本ですでに持っている方は持っていくと便利。中国では日本のように子乗せ負荷を考慮した頑丈な自転車は見かけたことがありません。
 ただし、中国で生活するのが初めての場合は、道路が怖くて乗れないかもしれません。一年もすれば道路事情がわかって乗れるようになるかな。。



・紙おむつ、布おむつ(★必須)
 →現地産も使ってみたけど、品質がイマイチなので敏感肌の子はやめたほうがいいです。

・スイミングパンツ(防水おむつ)
 →中国は乳幼児でも入れるプールがあるので、水泳させたい場合は持っていくといいです。

・おしりふき(★必須)
 →上に同じ。赤ちゃん本舗の水99%を愛用してます。



・トイレに流せるおしりふき
 →トイトレを始める時、あると便利

・おでかけ用携帯補助便座(★むーみん推薦)
 →トイトレ中の外出に。中国のトイレはめちゃくちゃ汚いところも多いので、これが大活躍でした。折りたたんでバッグに余裕で入る大きさ。トイトレ初期の娘も怖がらずにお外でできるようになりました。



・カサ袋(★むーみん推薦)
 →おむつをカサ袋にいれてからゴミ箱に。消臭力抜群



・おむつゴミ箱消臭剤
 →ゴミ箱のフタに貼り付けるタイプ

・粉ミルク(★必須)
 →現地でも買えるけど高いので。母乳の方も念のため一つ用意

・ミルク関連用品
 →哺乳瓶、乳首の換え、洗浄、消毒用品(ミルトンなど)

・母乳パッド

・搾乳機

・ランシノー(★むーみん推薦)
 →授乳トラブルで傷ができた時に、効果抜群。これなかったら授乳続けられなかったかもしれないくらい。



・母乳フリーザーパック
 →預ける予定の方

・授乳クッション

・授乳用下着

・鼻吸い器(★必須)
 →すっごい使用頻度高い。友人は電動をイチオシ。

・耳式体温計
 →オムロンのけんおんくんがイイ



・ベビー水枕

・ベビー綿棒

・ガーゼ

・ベビーオイル
 →オイル+綿棒は便秘の時に活躍

・乳歯ブラシ、子ども用歯ブラシ、歯間ブラシ(★必須)

・ハキラ
 →虫歯予防に



・離乳食用品
 →中でも大活躍したものたち

ピジョン調理セット


ピジョン 食べるnoおうえん はじめてのフィーディングスプーン


ピップベビー 小分けdeパック


北海道産野菜フレーク


上の子の時は安全に気を遣って頑張ってたけど、
下の子は最初から現地の野菜使って全然離乳食っぽくないものあげてましたが(・・;)

・お食事スタイ
 →色々使ってみてベビービョルンが一番使いやすかった。身体の形に沿っている、首本のフィット感、汚れの落としやすさ、子どもが嫌がらない。



・ピップ マグでチュー(★むーみん推薦)
 →私が買った育児用品の中でもベスト3に入る超優秀なストローマグ。振り回しても逆さにしてもこぼれない、パーツが少なく洗いやすい、そして微妙にレトロな犬のデザインが子どもウケする。ダサい…と思ってたけど、上の子、下の子とずーっと愛用してるうちに愛着わいてきて手放せない。。
店頭で見かけたことがないので、楽天で↓


+専用の替えストローをいくつか

・リッチェル ひとくちおにぎりメーカー(★むーみん推薦)
 →上に続き、役立つ育児用品ベスト3に入ります。特に外出時、手づかみ食べ期の子にごはんを取り分けるのに大活躍!中国人店員や周囲の客が「何これめっちゃ便利!」と食い入るように見てきます。あんまり持ってる人いないけど、おすすめ。



・エジソンのスプーン&フォーク
 →子どもが自分で食べ始めたら。スプーンはすくいやすくこぼれにくい、フォークは刺したら抜けない設計になっているので食べやすい。上の子下の子ともに愛用中。


・エジソンのお箸
 →上に同じく、二歳くらいから使えるお箸。



・エジソンのあつまれプレート
 →食べ物をすくいやすい設計になっていて、底もすべりにくい。お友達がこれを使っていて、お子さんが上手に食べられていました。



・キャラ弁グッズ
 →幼稚園、小学校がお弁当の方。また、子どもの偏食がひどい場合はちょっと工夫するだけで食べたりするのであると便利。



・ベビーシャンプー

・ベビーソープ

・沐浴剤(ベビーバスの赤ちゃん)

・ベビースキンケア用品

・ベビー衣類用洗剤
 →上の子が赤ちゃんの頃はアラウを大量に持っていきましたが、下の子は大人と一緒に現地のアタックで洗ってます(^▽^;) 肌が強い子なら、あまり問題ナシです。

・室内ジャングルジム&すべり台(★むーみん推薦)
 →現地でも買えるけど、日本のものの方が安全基準が高い。アンパンマンなどキャラ系はほとんどないので、持っていくと重宝。我が家は日本から空輸で取り寄せたので高くつきました。。



・折り紙、ぬりえ等の工作グッズ(★むーみん推薦)
 →大気汚染期間は家遊びが多くなるので、ぬりえや工作グッズを大量に持ち込んでいます。お友達と一緒に遊ぶことも考えて、同じものを複数用意すると便利。日本のキャラものは日本でしか手に入りません。



・子ども用ハサミ(★むーみん推薦)
 →安全設計、ユニバーサルデザインのカスタが大活躍!一歳半くらいから使えます。



・ジェルトロンベビー枕
 →向き癖が気になる子に。



・コピロ 幼児用枕
 →現地にも寝具はあるけど、日本の寝具のように快眠を研究して設計されているものは少ないように思います。特に子ども用。イケアの枕でめちゃくちゃ寝相が悪かった上の子が、コピロに替えてから回転しなくなりました。



・ベビー服、子ども服、靴
 →現地で買えるし特に不自由ありませんが、日本のメーカーのお気に入りがある場合は日本で買ったほうが良いです。中国のユニクロ、無印は日本に比べて子ども服のラインナップが少ないので、私は日本帰国時にオンラインショップでまとめ買いしてます。

・上履き
 →日本的な上履きはあんまり見かけないけど、どこかで売ってるのかな?私は探すのが面倒なので日本で買ってます。








・・・と、思い当たるかぎり書きました。

大体のものは現地で手に入るけど、
日本より高かったり、種類が少なかったりとするので、
より快適で便利なものを求めている方は日本で買うことをおすすめします。

育児用品については思い出いっぱいなのもあり、
つい長くなってしまいました。

食料品もまたまたながーくなりそうなので、
次回に続きます!!


♪Mumin ai♪

続きを読む

ブログ紹介

上海駐在員妻むーみんあいの記録

http://ameblo.jp/shijingai/

自身も中国留学・駐在・バックパッカー経験有。破天荒な駐妻が中国の“B級生活”情報をお届け♪

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045