• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

東京インターハイスクールProject Based Learning 事例その2

本日は、東京インターハイスクールのPBL【プロジェクトベースドラーニング プロジェクト型学習】についてご紹介します。

PBLの対極にあるのがこれまた上杉先生の受け売りですが「プログラム学習」と言われています。「大人が学びのコース(プログラム)を設計し、子供がそのコースに乗って学ぶという考え方で子供にとって効率的なコースを設計します。短時間に子供たちは多くの事を覚えることが出来ますが、子供たち自らの意志による学びとは限らないことあります」 PBLに魅せられて 上杉賢士氏著 P18

PBLの定義を自らが学習内容を設定し、計画し、遂行し、振り返り、評価をするとすると東京インターハイスクールではカリキュラムの100%がPBLで行われています。
ただし一般的なPBLと違うのは私たちのカリキュラムでは科目ごとのPBLとなっていることです。

また国籍、文化、入学背景、住む地域や言語や在籍期間が異なります。通信制なので遠隔サポートが中心の生徒もいます。じっくりと向かう時間のある生徒がいる一方で最終学年で受験と両立して入学をする生徒もいますので半ば問題集をやりきってそちらを提出物【プロジェクト】とする生徒もいます。

次の半年間の新たな試みは「共同作業」や「共同研究」です。
さて、スタッフがそろそろ来る時間となりますので本日はここまで。

Let me introduce Tokyo Inter-High School’s PBL (Project Based Learning).

According to Mr Uesugi, “Programmed Learning” is the complete opposite of PBL.
“Adults set the learning course (program) and children learn from it, this is efficient for kids. Kids can remember a lot of information over a short period of time, but it doesn’t mean they do it on their own will.” P18 “Fascinated by PBL...” Author: Uesugi Kenshi

The entire curriculum of Tokyo Inter-High School is based on PBL: the learning contents, plans, tasks, recap or evaluations are done according to its concept.
However, our PBL differs a bit from common PBL: we have PBL for each subject of our curriculum.
Also, our students are from different nationalities, backgrounds, live in different areas, speak different languages and stay in our school for different periods of time. Since we are an online (correspondence) school, most of our students receive support remotely. Some students have time to study, but some others are in their last grade and have to mix the preparation to college entrance examination with high school studies. Some of the students use workbooks and submit finished works (projects) to the school the first half of their last year.

The remaining last year is about new discoveries such as “group work” and “group research”.

The school staff is about to arrive at school, so this much for today!

★本日の写真:
世界最高峰のバレエ団ABT(アメリカンバレエシアター)の2人目の日本人として正団員になった小川華歩さん。彼女は就労ビザを取得するためにプロジェクトを立ち上げました。自己PRをするためにこれまでの賞歴、メディア掲載や世界で活躍する日本のバレエダンサーからの推薦状などをすべて英訳し、一つのファイルにまとめてアメリカ大使館に提出しました。無事にビザを取得し正団員になることが出来ました。英語と自己アピールをこの学習から学びました。

★Today's picture: 
This is Kaho Ogawa. She is part of the prestigious ABT (American Ballet Theater) and is the second Japanese to integrate the group. She made a project in order to receive a working visa. She translated into English all the rewards she received, the medias she appeared in and the letters of recommendation from various Japanese ballet dancers. She then sent the files to the American Embassy. She could get the visa to join the ballet team. She learning about English and how to appeal herself through a portfolio.


インターのFBで学校とコーチの日常をチェック
インター発!バレエ生の活躍や動画をUP中

資料請求

続きを読む

ブログ紹介

インターナショナル通信制高校: アットマークインターハイスクールのブログ

http://ameblo.jp/inter-highschool/

帰国生を受け入れているアメリカの通信制高校のブログです。授業の様子や在校生の様子を紹介してます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045