• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

日本的ハロウィン観察記(3)

 
 
しつこく ハロウィンの記事が続いていますが 今日が最後です。
 
 
ハロウィンといえば 実はアメリカでは 仮装以上に 
お菓子をもらいに行く trick or treat が 子供たちにとってはメインイベントでした。
小さい子供たちが 一生懸命 近所の家を回って 
どのお菓子にしようかと 差し出されたバケツ一杯のキャンディーを前に悩みながら 
手持ちの袋がいっぱいになるまで 歩く 歩く・・・。
 
 
普段は出歩くことの許されない夜に お化け屋敷のような家を訪ねる この緊張感! 
そして お友達と歩きながら、時々 つまむお菓子のおいしいこと! 
しばらくして 足の疲れとともに感じる お菓子いっぱいのカバンの重さ! 
さらに 家に帰って お菓子を床一面に広げる幸福感! 
これこそが アメリカの子供たちにとっての ハロウィンの醍醐味なんです。
 
 
 
ところが 日本では 仮装メインで お菓子は「みんな平等」が基本のようです。
幼稚園や 地域のこども会や 英会話教室が ハロウィンパーティーを開き
そこに参加するには 仮装してくることが条件です。
そして最後にお土産に ハロウィン用のお菓子をもらうというパターンが一般化しつつあるようです。
 
 
 
お菓子を たくさんほしくて 人の家を訪ね歩くなんて 日本人的には浅ましいし、
それじゃ 少ししかもらえなかった子が かわいそう!!
少ししか歩けない小さい子にとっては 最初から不利!!
 
 
日本では Trick or Treat は一般的ではないので 仕方がないですが
私は この「 できなかった子がかわいそう 」という 
日本的な同情心や それを覆い隠すために実行する 見せ掛けだけの平等主義が 大嫌い。
 
 
Trick or treat は イチゴ狩りや芋ほりのように 子供たちが自分たちで 楽しみながら
一生懸命 自分の手で「収穫の喜び」を感じるイベントなのですから 平等の名のもとに
その楽しみを 奪わないでほしいなぁと思います。
 
 
もちろん アメリカでも 毒入りお菓子を配ったりする変人がいたり、
たくさんのお菓子は子供の健康に良くないと ハロウィンに反対する親たちもいます。
 
 
しかし お菓子ハントを楽しんだ後は 恵まれない子供たちにお菓子を寄付する活動も盛んで 
たくさんもらってきたら 翌日には 学校に お菓子の寄付箱が設けられるので 
そこに 持っていくことができます。
 
 
確かに アメリカでも ハロウィンのお菓子を買う費用を 苦々しく思う人もいるものの
多くの人、特に 自分の子供が巣立ってしまったお年寄りの家庭では、年に一度
ハロウィンの日に 近所のかわいい子供たちが お菓子をもらいに来るのを楽しみにしています。
 
 
うちの近所の老夫婦のお宅では もうお孫さんですら高校生と小さい子供に縁がなく、しかも 家族はみな 遠くで暮らしていました。
しかし ハロウィンが近づくと そんなにたくさんの子供がこない地域だったのですが
ちゃんと 大皿いっぱいのハロウィン用のお菓子を用意してくださって、
子供たちが来るのを 楽しみにされていました。
 
 
我が家の子供たちが  trick or treat! と 訪ねていくと 
Happy Halloween! さて、君は何になったのかな? と 
子供たちの仮装をじっくり鑑賞してくださいます。
 
子供たちも 張り切って着込んだ衣装のことが話題になり うれしそうですし
老夫婦のお二人も とっても うれしそう。
普段は もう あまり買う事のないお菓子を ハロウィンが近づくと いそいそと買いに行くのも 
ワクワクすると おっしゃっていました
 
 
 
 
最近は 日本でも 団地やマンション、町内会や自治会単位で 
trick or treat を やっているところもあるようですね。
なかには いきなり子供たちが訪ねてきたのに驚いて 
「お菓子なんてないし、何がハロウィーンだ!」と 憤慨する年配の方もいるとか。
 
 
しかし、私が子供の頃、昭和40年~50年代には 道端で遊んでいると 
お菓子をくださるおじいちゃん、おばあちゃんが必ずいたものです。
まぁ たいてい そのお菓子は 湿気ているというのも定番でしたが。
 
 
今の時代に 見知らぬ大人からお菓子をもらうのは 安全面からも 
あまり喜ばれることでは ないのかもしれませんが、
このハロウィーン・ブームを機に、お年寄りの家庭と 小さい子供たちとの交流が 
地域の中で 安全、安心な形で よみがえればいいのになぁとも思います。
 
 
普段は 挨拶程度しかしない近所の人や 一体 どんな人が住んでいるのかも
わからないようなお宅と 交流できる よいきっかけにもなりそうですしね。
 
 
お化けを追い払うのが ハロウィンの目的ですが
アメリカでも ご近所同士が 交流するきっかけづくりになったり
子供たちが 自分の住む地域を知る よい学習になっているのではないかと思います。
 
 
 
 
アメリカのハロウィンの様子について 興味のある方は
過去記事も どうぞ。  
 
ハロウィーンの飾りつけ http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey/1922835.html
巨大ハロウィーンパーティー http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey/2722300.html
 
 
 
 
 
来年の仮装はバリエーションが増えるか?
 
↓↓↓↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む

ブログ紹介

ニューヨーク駐在生活ありのまま

http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey

主婦ジャーナリストがホンネで綴るNY郊外の駐在生活。爆笑記事から泣ける記事まで アメリカと日本の「今」が分かります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045