• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ナウルーズについて

カテゴリ その他

記事の時期が色々と前後してしまい、ごめんなさい
こちらは3月のナウルーズ時期に書こうと思っていた記事です。

3月にあるナウルーズという祝日。
ナウルーズとは、ペルシャ暦の新年にあたるお祭りだから、いわゆるお正月みたいなものなのかな?
イスラム教のお祭りではありません。起源はイスラム教よりも1,000年近く前に成立したゾロアスター教にさかのぼるといわれ、中央アジアや一部中東地域にだけ残る独特なお祭りらしいです。
本来ならナウルーズには色々な会場や広場で伝統舞踊や音楽が披露され、ツーリストで賑わうらしいですが、今年はコロナのために自粛。ツーリストもいない、静かなナウルーズ

この日、ウズベキスタンで必ず食べるものが、スマラクという小麦で作ったジャムみたいな食べ物。そのまま食べたり、ヨーグルトに混ぜたりノンにつけたりして食べるみたいです。
味は、昔懐かし麦焦がしみたいな感じ。でも杏子を煮詰めたようなフルーティーさもある不思議な優しい味。これはまず、小麦を発芽させるところから作り始めます。3週間くらいかけて小麦を発芽させます。バザールでもこの時期、発芽させた麦が売ってます。その発芽させた麦粒を擦りこぎなどでフレーク状にし、そしてそれに水を加えて弱火でペースト状になるまで煮詰めます。スマラクを作るのは女性の仕事で、徹夜で煮込む時はおばあちゃんやお母さんや孫娘、そのほか近所の女性たち全員で交代でかき混ぜ、歌ったり踊ったりしながら作るのだそう。
また、願い事を唱えながら7回かき混ぜると夢が叶うとも言われているのだとか。
楽しそう!私も作ってみたいな。でも、スマラク作りというのは一度参加したら7年連続で参加をし続けないといけないらしく、無理だー
スマラクの中に洗った小石を混ぜ、その小石に当たった人は幸せになるという、ガレット・デ・ロワみたいな習慣もあるのだとか。
作るのが大変なため、今はスーパーやバザールで買って済ます家庭も多いのだとか。日本でもお節料理を作った事ない若い人がいるように、ウズベキスタンでもスマラクを混ぜた事がない若者が、今後増えるかもしれないですね…。

こちら、ミラバットバザールで売っていたスマラク。
下に、四角い枠に芝生みたいに生えているのが、発芽した麦です。
58255C3A-9CC0-428E-B8DB-F1108B9C8022


ナウルーズの時期は、子供達が凧揚げをしているのをよく見かけます。凧揚げは、子供たちのナウルーズの遊びなんだとか。まるで昔の日本のお正月みたいですね 
この時期、路上でもカラフルな凧を売っているのを見かけます。
8F0DF610-9031-4E5F-BFF2-D9490A3AC1CE
 

続きを読む

ブログ紹介

ウズベキスタンへ飛んじゃった

http://livedoor-blog.uzukonikki.com/

2019年に主人の仕事でウズベキスタンにお引越しした駐在妻。タシケントにて、13歳と11歳の娘の子育て中。英語もロシア語もウズベク語も話せないけど、魅力いっぱいのこの国で日々楽しく生活してます。

カテゴリ その他

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045