• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

LGBT先進国ヨーロッパ~学校のトイレ編~

日本と比べてLGBTと言われる性的マイノリティの方々の権利が尊重されているヨーロッパ。
先日そのことを実感させられるものを、娘の通っているインターナショナルスクールで発見!

それがこちら。
42455108_10218282629405634_4623961357081903104_n.jpg

性別に関係なく使えるトイレです。
もちろんこの他にも男性用、女性用、スタッフ用のトイレがあり、それと並んで設置されていました。

今年から10年生のハイスクールに上がった娘によると、別の建物となるミドルスクールにはなかったそうなのでハイスクールのみでの対応だと思いますが、さりげなくこういうものが設置されていることに驚きと感心しきりでした。

日本も含めて、少しずつLGBTへの理解が高まりつつあり、私自身もそういう人たちが差別や偏見を受けることなく生活できるようになればいいと思ってきましたが、あくまで他人事という認識だったように感じます。

今回のトイレのこともそうですが、先日娘が友人数名を週末家に呼んでスリープオーバー(お泊り)したいと言ってきたのですが、そのことも、今までの自分の認識を改めるきっかけとなりました。

実は、娘が呼びたいと言っていた友人の中に男の子も一人いるというのです。彼自身はゲイではないそうですが、娘を含む女の子達と普段からとても仲良くしていて、気の合う友人の一人なのです。私も学校などで彼を見かけたことがあり、とても優しそうで感じのいい子だと思っていました。
そこで、最初は「えー、男の子はダメだよ!」と言ってみたものの、それが正しい判断なのか、変に差別しているだけじゃないのか、と感じたのです。

結論としては、彼は結局自分の判断で夜の内に家に帰ったのですが、私自身の中ではいろいろ考えるきっかけになりました。
ブラジルの時もそうでしたが、こちらでも娘の学校の先生の中には、同性愛者のカップルが何人もいます。だからといって、生徒たちが変なイメージを持つこともなく、保護者もそれをそのまま受け入れています。

性的志向はあくまで個人の問題であり、職場や通常の人間関係などにはなんの問題もないことを改めて実感しました。
そして、今後娘の友人、さらにはもっと身近な存在としてLGBTの人と接することがあったとしても、今回のことをきっかけに、私自身は何の偏見もなく接することができそうな気がします。
LGBTであることによって、いじめを受けたり、生きづらさを感じて命を絶つ人も少なくありません。多くの人が、LGBTとひとまとめに認識するのではなく、一人一人を見つめて接していくことができれば、無駄な差別や偏見もなくなるのではと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

ゼロからのサンパウロ

http://saopaulohouston.blog.fc2.com

2003年まで某大手教育関連企業に7年半勤務後、長女の出産と夫のアメリカ転勤を機に、駐在妻生活をスタート。8年半のアメリカ駐在ののち、ようやく日本に帰国したものの、2年後2014年初夏、W杯直前のサンパウロへ。初の南半球での刺激的な日々をすこーしずつご紹介していきます!(ブログ初心者なので、ブログの勉強もしつつ。。。)

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045